地域の子育てを支えたい
  • HOME
  • 概要
  • 放課後等デイサービスFlos
  • 心理相談部門Sali
  • 子育て支援部門
  • コンサート部門
  • 心理検査・発達検査
  • ペアレント・トレーニング
  • ペアレント・トレーニングファシリテーター養成研修会
  • 問い合わせ
  • 職員募集

研究発表

子育て応援隊むぎぐみでは、より良い活動のために積極的に研究発表活動を行なっております。療育支援や心理相談といった活動は、高い専門性が必要とされます。私たちは、研究活動を通じて、地域の活動の枠を超えてより多くの専門家と交流すること、活動を学術的に評価されうる専門的な水準を保つこと、最新の知識を取り込んだ新しい活動を創造すること、を目指しています。

 

※研究発表にご協力いただく皆様には、必ず事前に主旨をご説明させていただき、ご賛同をいただいた上で、守秘義務に基づいた内容で発表させていただいております。

年度 発表形態 タイトル 学会名

平成29年

研究発表

「話すことが不得意な児童期女子へのコミュニケーション支援~女子グループでボードゲームを介して行った支援~」

日本LD学会

第26回大会,

27.10.7・8

平成28年

研究発表

「ボードゲームを介した社会性支援~自己調整能力を高めて関係性を改善した事例の報告~」

日本LD学会

第25回大会,

27.10.19・20

平成28年

自主

シンポジウム

「自立につなげる教育的支援~民間支援機関ができること~/自立の土台となる力を育む」

日本LD学会

第24回大会,

27.10.19・20

平成27年

研究発表 「異なる課題を有する2事例への社会性支援〜ボードゲームを媒介とした関わり〜」

日本LD学会

第24回大会,

27.10.11・12

平成27年

自主

シンポジウム

「民間支援機関と公的教育機関との連携」(株式会社Grow-S さくらんぼ教室、NPO法人教育サポートセンターNIREとの共同企画)

日本LD学会

第24回大会

27.10.11・12

平成26年 研究発表 「コミュニケーション面に課題がある子への遊びを介した支援 〜個別指導の事例とペア指導の事例との報告〜」

日本LD学会

第23回大会

26.11.23・24

平成26年

自主

シンポジウム 

「保護者が民間支援機関に求めるもの 〜包括的な支援の一翼として〜」(株式会社Grow-S さくらんぼ教室, NPO法人教育サポートセンターNIREとの共同企画)」 

日本LD学会

第23回大会

26.11.23・24

 平成26年 研究発表

ペアレント・トレーニングにおける”褒め方”の変化 -”褒める”行動の変化に焦点を当てた実践の報告と質的検討-

日本心理臨床学会

第33回秋季大会

26.8.24

平成26年 研究発表

障害児保育におけるブリーフセラピー

コラボレイティブなブリーフコンサルテーション

日本家族心理学会

第31回大会

26.7.20

平成25年

自主

シンポジウム

「民間支援機関の役割と実践 〜多様なニーズに応えて〜」

日本LD学会

第22回大会

25.10.13

 平成25年 研究発表  「セルフコントロールに課題がある子への支援, 〜タイプの異なる2事例の報告〜」 

日本LD学会 

第22回大会

25.10.13

平成24年  研究発表  「療育的支援を受けた子どもの変化を保護者はどう捉えるか」 

日本LD学会

第21回大会

24. 10.6

平成23年   研究発表 「保護者が個別の指導計画に求めるもの, 〜保護者アンケートの分析から〜」 

日本LD学会

第20回大会

2011.9.17 

  • 理事長挨拶
  • 団体概要
  • 研究発表・雑誌掲載情報
    • 研究発表
    • 雑誌掲載
  • 運営情報
  • 個人情報の取り扱いについて
  • イベントレポート
会 員 募 集
寄付金
リンク



概要 | Cookie ポリシー | サイトマップ
NPO法人 子育て応援隊 むぎぐみは、セキュリティの都合により、文章や写真の無断での転載、リンクを禁止させていただいております。お手数ではありますが、リンクをされる方は必ずご一報ください。
ログイン ログアウト | 編集
  • HOME
  • 概要
    • 理事長挨拶
    • 団体概要
    • 研究発表・雑誌掲載情報
      • 研究発表
      • 雑誌掲載
    • 運営情報
    • 個人情報の取り扱いについて
    • イベントレポート
  • 放課後等デイサービスFlos
    • ご利用をはじめる方へ
  • 心理相談部門Sali
    • Saliの歴史と理念
    • 相談員一覧
    • 相談予約
      • オンラインカウンセリングのご利用手順
      • プログラム・内容
      • Mac(OS X)のオンラインカウンセリングの手順
      • iPhone(iOS)の場合
    • Saliの無料相談《完全予約制》
    • 不登校・ひきこもり専門窓口
      • 支援の流れ
      • 無料個別相談会 お申し込み
    • ご利用料金
    • 問い合わせ
    • アクセス
    • リンク
  • 子育て支援部門
    • 本年度のイベント予定
    • 社会好き応援企画 開催報告
    • 理科好き応援企画 開催報告
    • おしゃべりサロン
      • おみそ学校(作り方)
  • コンサート部門
    • 「聴こえる・聴けるコンサート」開催報告
    • ShipKids募集
    • SHPコンサート詳細ページ
      • 理事長あいさつ
    • 過去のイベント
      • Shining Hearts' Party20
      • Shining Hearts' 19
      • Shining Hearts' 18
      • Shining Hearts' 17
      • Shining Hearts' 16
      • Shining Hearts' 15
      • Shining Hearts' 14
      • Shining Hearts' 13
      • Shining Hearts' Ⅻ
      • Shining Hearts' Ⅺ
      • Shining Hearts' Ⅹ
      • Shining Hearts' Ⅸ
      • Shining Hearts' Ⅷ
      • Shining Hearts' Ⅶ
      • Shining Hearts' Ⅰ〜Ⅹ
    • 運営ボランティア募集
  • 心理検査・発達検査
  • ペアレント・トレーニング
  • ペアレント・トレーニングファシリテーター養成研修会
  • 問い合わせ
    • Saliお問い合わせ
    • Flosお問い合わせ
    • 子育て部門お問い合わせ
    • コンサート部門お問い合わせ
  • 職員募集
  • トップへ戻る
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。 このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は こちら
OK