地域の子育てを支えたい
  • HOME
  • 概要
  • 放課後等デイサービスFlos(児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援・不登校支援)
  • 心の相談室Sali
  • 子育て支援部門
  • コンサート部門
  • ペアレント・トレーニング(プログラム参加・養成研修会参加)
  • 研修と講演・研究発表・出版・雑誌掲載・表彰
  • 問い合わせ
  • Flosお問い合わせ
  • 職員募集

♪手話動画撮影ガイドライン

♪動画撮影の際のお願い

➀撮影は「スマホ」「タブレット」「PC」のうち、撮影がしやすいもの、あとで動画をアップロードしやすいものでお願いいたします。

➁動画は、カメラを縦ではなく「横」にして正面から撮影ください。

※「音を流す用」と「撮影をする用」で2台ご用意ください。

※使用する音源は、練習でも使用していた「専用ページ」内の「手話音源やってみよう」をお使いください。

➂お子さまの歌声が聞こえやすいように、別で流していただいている音源の音量は小さくするか、可能であればイヤホンをご利用ください。※撮影時にマイクの部分をふさがないよう、お気を付けください。

➃歌いだしの「5秒前」から撮影をお願いいたします。

撮影開始➔5秒沈黙➔音源スタート➔歌いだし➔歌い終わり➔5秒沈黙➔撮影終了

➄右手首に「バンダナ」をまくのも忘れずに!(手の動きが隠れないように結んでください)

 

★ポイント

途中で間違えてもOK!

1曲通して楽しんで歌い手話しているところを撮影ください♪

 

♪撮影後の動画共有について

➀メール・HPで共有されたURLを開くと、アップロードページが表示されます。

https://www.dropbox.com/request/uiD2aOdgxWP8amFxm9bP

リクエストされたファイルは「ファイルを選択」で保存しているデータをアップロード可能です。

➁アップロードの際に名・姓・メールアドレスの記入欄があります。

データ確認で必要なのでご入力ください。データがアップロードされたら、「完了」と表示されます。

また、Googleのアカウントに右上からログインをしていただく必要があります。アカウントをお持ちでない方は、Dropbox等のアカウントを作成していただき、ログインをする必要があります。お手数ですがご協力をお願いいたします。

➂ご提出いただいたら、動画を確認後にお礼のメールをさせていただきます。

 

♪動画撮影に関する問い合わせ先

担当者:寺地 佳美(てらち よしみ)

電話番号:070-6671-0463

メールアドレス:y-terachi@hanamarugroup.jp

撮影に関するQ&Aについて

Q:午前中に撮影ができないのですが…
A
:18日中であったらかまいません。


Q
:18日は2時間ずっと撮影をするのですか?
A
:10:00~11:30は練習で11:30~12:00が撮影です。


Q
:失敗しても大丈夫ですか?
A
:間違えても楽しく手話歌をしてくだされば大丈夫です!


Q
:画面の向きは?
A
:横で統一でお願いします。


Q
:装飾してもよいですか?
A
:主役はお子様なので、埋まらない程度であればOK


Q
:洋服は統一する?
A:
手首のバンダナのみで統一は致しません。
 無地のお洋服があれば無地の方が好ましいです。

 

Q:機器が1つしかない場合どうしたらいいですか?
A:
歌を歌って手話をしていただければこちらで編集します
  

 

  • 過去のイベント
さいたま市社会福祉大会             「市長賞」受賞の様子
会 員 募 集
寄付金
リンク
お問合せ



概要 | Cookie ポリシー | サイトマップ
NPO法人 子育て応援隊 むぎぐみは、セキュリティの都合により、文章や写真の無断での転載、リンクを禁止させていただいております。お手数ではありますが、リンクをされる方は必ずご一報ください。
ログイン ログアウト | 編集
  • HOME
  • 概要
    • 理事長挨拶
    • 団体概要
    • 研修と講演、研究発表・書籍出版・雑誌掲載情報
      • 研究発表
      • 雑誌・メディア掲載
      • 研修と講演
    • 運営情報
    • 個人情報の取り扱いについて
    • イベントレポート
  • 放課後等デイサービスFlos(児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援・不登校支援)
    • Flos利用者様用 HUGマイページリンク
    • ご利用をはじめる方へ
    • 令和6年度報酬改定(法改定)による変更点
    • 自己評価表等の実施結果
    • 児童発達支援
    • 放課後等デイサービス
    • 保育所等訪問支援
    • 不登校支援
    • 生徒カルテ
  • 心の相談室Sali
    • Saliの歴史と理念
    • 相談員一覧
    • 相談予約
      • オンラインカウンセリングのご利用手順
      • プログラム・内容
      • Mac(OS X)のオンラインカウンセリングの手順
      • iPhone(iOS)の場合
    • Saliの無料相談《完全予約制》
    • 不登校・ひきこもり専門窓口
    • ご利用料金
    • アクセス
    • リンク
    • 新型コロナウイルス感染対策ガイドライン
      • オンラインでの支援や指導に向けて
    • 心理検査・発達検査
    • 書籍一覧
  • 子育て支援部門
    • 本年度のイベント予定
    • 社会好き応援企画 開催報告
    • 理科好き応援企画 開催報告
    • おしゃべりサロン
    • おみその学校申込
      • おみそ学校(作り方)
  • コンサート部門
    • 過去のイベント
      • Shining Hearts' Party20
      • Shining Hearts' 19
      • Shining Hearts' 18
      • Shining Hearts' 17
      • Shining Hearts' 16
      • Shining Hearts' 15
      • Shining Hearts' 14
      • Shining Hearts' 13
      • Shining Hearts' Ⅻ
      • Shining Hearts' Ⅺ
      • Shining Hearts' Ⅹ
      • Shining Hearts' Ⅸ
      • Shining Hearts' Ⅷ
      • Shining Hearts' Ⅶ
      • Shining Hearts' Ⅰ〜Ⅹ
  • ペアレント・トレーニング(プログラム参加・養成研修会参加)
  • 研修と講演・研究発表・出版・雑誌掲載・表彰
    • 市長表彰・会長表彰授賞式のようす
  • 問い合わせ
    • Saliお問い合わせ
  • Flosお問い合わせ
    • 子育て部門お問い合わせ
    • コンサート部門お問い合わせ
    • ペアトレ講演会お問い合わせ
  • 職員募集
  • トップへ戻る
閉じる